お問い合わせ アクセス

よくある質問 ― TEMPLESTAY KAN~観~


1. 観について

Q. TEMPLESTAY KAN~観~ とはどのような宿ですか?

A. 「観」は“内観”をテーマにした宿です。
自然の音に耳を澄まし、自分自身と向き合う時間を大切にしています。
800年以上の祈りが積み重ねられた浄楽寺で、静けさの中に身を置き、心を整える滞在をご提案しています。

宿泊中はスマートフォンを電波遮断BOXに保管することも可能です。
ぜひ「情報から離れる体験」をお試しください。


2. ご予約について

Q. 電話予約はできますか?

A. いいえ。原則として電話でのご予約は受け付けておりません。
予約内容に誤りがないよう、インターネットからお申し込みください。


Q. 定員は何名までですか?

A. 最大8名様までご宿泊いただけます。
合宿や団体でのご利用については個別にご相談ください。


Q. チェックイン・チェックアウトの時間を教えてください。

A. チェックインは15時から、チェックアウトは11時までとなります。
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは空室状況により対応可能です(追加料金あり)


Q. 何か月先まで予約できますか?

A. 現在は約3か月先までご予約を承っております。
それ以上先のご予約は、お問い合わせください。


Q. キャンセルポリシーは?

A. 宿泊日の7日前からキャンセル料が発生します。
詳細は予約時の規約をご確認ください。
また、宿泊プランに応じてキャンセル規定が異なる場合がありますので、各プランページの「キャンセルについて」もあわせてご確認ください。


3. 宿泊・施設について

Q. 宿泊時、スタッフは常に対応してくれますか?

A. チェックイン後は、過度に干渉することはありません。
必要なご案内をした後は、ご自身のペースで自由にお過ごしいただくことを重視しています。

緊急時や設備に関するご不明点は、館内に記載の連絡方法をご確認いただくか、
公式LINEよりスタッフへお声がけください。


Q. 子どもも宿泊できますか?子ども連れでも泊まれますか?

A. はい、ご家族での宿泊も可能です。
ただし、静けさや内省を目的とした宿泊施設のため、夜の騒ぎ・大音量での動画視聴などはご遠慮ください。
暗闇参りなど一部の体験は、年齢制限や保護者同伴をお願いする場合があります。
お子さまと一緒に過ごす「静かな時間」もまた、この宿の価値の一部と考えています。


Q. 喫煙はできますか?

A. 館内は禁煙です。
境内の指定場所に喫煙スペースを設けていますので、そちらをご利用ください。


Q. 門限はありますか?

A. 施設の門限はございません。
チェックイン時に鍵をお渡しいたしますので、ご宿泊期間中は自由にご利用いただけます。
ただし閑静な場所ですので、夜間の騒音にはご配慮をお願いいたします。


Q. Wi-Fiは使えますか?スマートフォンは使えますか?

A. はい、館内で無料Wi-Fiをご利用いただけます。
リモートワークやワーケーションにも対応可能です。

一方で、「観」では情報から距離を置く体験もおすすめしています。
備え付けの電波遮断BOXにスマートフォンを保管していただくことで、
「旅の時間がより深く静かに沁み込んでいく」と感じられるゲストの方が多くいらっしゃいます。


Q. 駐車場はありますか?

A. はい。無料駐車場をご用意しています。予約不要でご利用いただけます。
境内駐車場は約30台分ございます。


4. 食事について

Q. 食事はついていますか?食事はどのように提供されますか?

A. 宿泊基本料金には食事は含まれておりません。
宿として直接食事提供は行っておらず、以下の形でお楽しみいただけます。

  1. ご自身での調理
     館内のキッチンをご利用いただき、持ち込んだ食材で調理していただけます。

  2. 朝食食材オプション
     - 自分で炊く「お寺の朝げ」(おかゆ)
     - Lorigaサンドウィッチ(ロリガサンドウィッチ)
     いずれも食材を宿に配達し、ご自身で調理していただくスタイルです。

  3. 夕食手配代行(提携店の体験型食事)
     オプションで選択いただければ、以下の提携先の予約代行を行います。
     - クックバル葉山:寿司握り体験ディナー(シェフ同行の漁港仕入れ体験付き)
     - Loriga:三浦ガストロノミーコース

詳細は予約ページ・体験メニューをご覧ください。


Q. どんな食事体験がありますか?

A. 代表的なものは以下の通りです。

  • 寿司握り体験ディナー(クックバル葉山)
     シェフが宿泊棟に訪れ、漁港での仕入れ体験を含め、
     ゲストと共に調理しながら食事を完成させる体験型ディナーです。

  • Lorigaの三浦ガストロノミーコース
     三浦半島の食材を活かしたコース料理で、観から徒歩圏内の提携店でお召し上がりいただけます。

  • お寺の朝げセット(おかゆ)
     自分で炊くおかゆの朝食セット。お寺ならではの素朴でやさしい朝ごはんです。

  • 芦名「パン小屋」の天然酵母パン配達
     地元の天然酵母パンを朝食としてお楽しみいただけます。


Q. 食材を持ち込んで調理できますか?調理器具や調味料は揃っていますか?

A. はい、食材の持ち込みと自炊が可能です。

キッチンには、

  • 包丁

  • フライパン

  • ボウル

  • IH調理器具一式

などの調理器具のほか、

  • 胡椒

  • 砂糖

  • 醤油

  • みりん

といった基本的な調味料をご用意しております。ご自由にご利用ください。


5. 体験プログラムについて

Q. 暗闇参りとは何ですか?

A. ろうそくの光で運慶作の仏像を拝し、祈願を行う浄楽寺独自の体験です。
鎌倉時代、電気のなかったお堂で、ろうそくや炬火を掲げて仏を拝んだ祈りの姿を再現します。

  • 要予約

  • 実施時間の目安:12時〜13時、16時〜18時の間

  • 所要時間:約30分(16時以降開始)

暗闇の中で観る仏像は、明るい場所よりも光り輝き、
まるで生きているかのように感じられることがあります。


Q. 写経などのお寺体験はできますか?

A. はい、可能です。
オンラインチェックイン後、オプションとして追加していただけます。
代表的なメニューと時間の目安は以下の通りです。

  • 写経修行:約90分(暗闇参りとセット)

  • VR発願体験:約60分(暗闇参りとセット)

  • 暗闇参り(単品):約30分(16時以降開始)

いずれも「心と向き合う時間」であるため、体感としては時間が長く感じられることもあります。


Q. 子どもでも参加できますか?

A. 体験内容によって異なります。

  • 写経、朝のお勤め:お子さまでも体験可能です。

  • 暗闇参り、彫像体験:小学生高学年以上を推奨しています。


Q. 体験メニューは必須ですか?

A. いいえ、すべて任意です。
観の滞在は、「何もしないこと」も尊い時間と考えています。
庭で過ごす、読書をする、寝転ぶ…それもまた内観のひとつの形です。


Q. 夕食の体験型プランについて教えてください。

A. クックバル葉山「寿司握り体験」ディナーは、宿泊棟にシェフが訪れ
ゲストとともに調理しながら食事を仕上げる体験型のディナーです。

  • シェフ同行の漁港仕入れ体験付き

  • 所要時間は3.5~4時間ほど

  • 料理教室と食事が融合したような時間をお楽しみいただけます。

※この体験中は、他の体験との併用が難しくなりますのでご了承ください。
※体験中は、どなたかお一人は宿に滞在していただく必要があります。


Q. 宗教的な儀式に参加する必要はありますか?

A. 参加はすべて任意です。
「観」は信仰を強いる場ではなく、仏像や祈りの文化に触れ、自分と向き合う場です。
暗闇参りや朝のお勤めは、静かに祈る時間として多くの方にご好評いただいています。


6. 野草茶・館内設備について

Q. 野草茶について教えてください。

A. 境内で採取した野草を、地域の**「大楠野草部」**の皆さんが加工したものです。
ウェルカムドリンクとしてご提供しております。

それぞれの野草の特徴や香りについては、茶葉の横に説明を添えています。
体調に不安のある方は、無理をせず、少量からお試しください。


Q. 館内設備の使い方が不安です。

A. 主要な設備には**「使い方カード」**をご用意しています。
調理器具、暖房機器、家電などは、わかりやすい手順でご案内しています。
操作に迷われた場合は、どうぞお気軽にお声がけください。


7. ペットについて

Q. ペットは一緒に泊まれますか?

A. はい。小型〜中型犬を2頭まで受け入れ可能です。
1匹あたり3,500円/泊の追加料金をいただきます。
大型犬・超大型犬は原則としてご遠慮いただいております。

詳しくは**利用規約(https://templestay-kan.com/dogs/)**をご覧ください。


Q. ペット用の備品はありますか?

A. はい、以下のペット用品をご用意しています。

  • ペットシーツ

  • 餌入れ

  • 水入れ

  • 消臭スプレー

  • 汚物入れ袋


8. アメニティ・設備について

Q. アメニティ、館内着はありますか?

A. 以下のアメニティをご用意しております。

  • 歯ブラシ

  • 各種ソープ(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)

  • バスタオル

  • フェイスタオル

また、鎌倉シャツで製作した特製の館内着であるデニム作務衣をご用意しております。
ご希望の方は事前にお申し込みください。

パジャマ・浴衣のご用意はありませんので、寝間着はご持参ください。


Q. お風呂はありますか?

A. 施設内に**特注の檜風呂(ヒノキ風呂)**をご用意しております。
檜の良い香りをお楽しみください。
また、五木八草の薬湯を体験していただけることもあります。


Q. 洗濯機はありますか?

A. はい。長期宿泊者のために洗濯機をご用意しております。
ご自由にご利用ください。


Q. ミネラルウォーターはありますか?

A. はい。ウォーターサーバーをご用意しております。
お湯・冷水がご利用いただけます。


Q. 調味料はありますか?

A. はい。しょうゆ、さけ、みりん、塩、砂糖をご用意しております。
ご自由にご利用ください。


9. 写真撮影について

Q. 写真撮影は可能ですか?

A. 宿泊棟・庭は撮影可能です。
ただし、仏像や収蔵庫内では撮影をご遠慮ください。

仏像との対面は、鎌倉時代の武士たちが大切にした**“祈りの場”**を尊重した体験です。
その瞬間をご自身の心に留めていただければ幸いです。


10. 周辺環境・アクセスについて

Q. 近くに買い物するお店はありますか?

A. はい。近隣には、

  • 京急ストア

  • コンビニ

  • 肉屋

  • 魚屋

などがございます。
場所の詳細はGoogleマップ等でお調べください。


Q. 交通アクセスについて

A. アクセス先は以下の通りです。

神奈川県横須賀市芦名2-30-5(浄楽寺内)

最寄り駅・バス停・駐車場情報は、公式サイトのアクセスページをご覧ください。
お車は境内駐車場(約30台)をご利用いただけます。


11. 最後に

どうぞ、ご自身のペースでお過ごしください。

「観」は宿泊施設であり、同時に心に静寂を取り戻すための場です。
ご質問やご相談があれば、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。